終活サポート(相続・遺言作成)
終活や遺言書・エンディングノートの作成を、北九州市の女性行政書士が親身にサポート。想いを法的に残し、安心して未来を迎える準備をお手伝いします。

終活サポート(相続・遺言作成)

「あなたの想いを、かたちに残すお手伝い」

「終活」とは、これまでの人生を振り返り、
これからの時間をより豊かに過ごすための準備をすることです。


人生100年時代といわれる今、元気なうちにご自身の希望や想いを整理しておくことで、
安心して日々を過ごすことができます。
たとえば、「エンディングノート」を書いてみることは、終活の第一歩です。
これからの人生でやりたいこと、理想の暮らし方、希望する医療のこと、
現在の財産状況などを文字にしてみるだけでも、気持ちが整理され、不安が軽くなることがあります。
また、万が一ご自身で判断ができなくなったときには、ご家族への大切なメッセージにもなります。


ただし、エンディングノートには法的な効力がありません。
財産の分け方や相続について明確な意思を残したい場合は、「遺言書」の作成が必要です。


遺言書には法律で定められた形式があり、正しく作成されていないと無効になってしまいます。
ご自身の大切な想いを、法的に有効なかたちで残すためには、専門家へのご相談をおすすめいたします。


当事務所では、女性行政書士が親身になって対応いたします。
「何から始めればいいのかわからない」「家族に迷惑をかけたくない」・・・
そんなお気持ちに寄り添いながら、丁寧にサポートいたします。


行政書士には、行政書士法第12条により厳格な守秘義務が課されています。
プライバシーに関わるご相談も、どうぞ安心してお話しください。


初回相談は無料です。
終活や遺言書について気になることがございましたら、
どうぞお気軽にこちらからお問い合わせください。